OS Xインストールをかけようとしたら、2001年12月31日になっていた話

MBA11インチを復活させようと、サードパーティーのバッテリーを購入しました。バッテリー交換は簡単にできたのですが、起動させるとリカバリーモードになっていました。
思い出してみれば、クリーンインストールをかけようとして、な ...
MacBook Air(11インチ)のバッテリーのバッテリーが膨らんだので、自前で交換した話

MacBook Air14インチを普段使っているのですが、古いMacBook Air11インチもスペアとして生かしていました。
しかし昨年の夏にバッテリーが膨らんでしまって、これは危ないですよね。どうしようかと考えたのです ...
次のWindowsは何を買えばいいんだろう。HPかDell?

我が家、かなり長く富士通を使ってきました。
しかし、富士通さん、レノボとPC部門の合弁を作って、そこにPC部門を移管したんですよね。出資はレノボの方が多いので、経営権を握ったのはレノボ。
・国内パソコン、レノボ ...
iPhone 8、iPhone 8 Plus、Galaxy Note8、Xperia XZ1、ZenFone 4 Proを比較する話

秋の新作スマホの時期ですね。
iPhoneシリーズも出ましたし、気がつけばGalaxyもNote8が出てます。ここはXZ1、ZenFone 4 Proと旗艦モデルを合わせて比較してみようと思います。
iPhon ...
ASUS ZenFone4 Selfie Pro(日本版)とZenFone3(日本版)、ZenFone Live(日本版)を比較する話

台湾で発売されたZenFone4 Selfie Proと、ZenFone3ってカメラ以外のスペックが近いな、と思いました。いつの間にやら発売されていたZenFone Liveと合わせて比較してみます。
機材は、
Ze ...ZenFone3にFOMAを入れて使っている話

ZenFone4(2017)が日本にも入ってくるという話なのですが、私は先日緊急にZenFone3 (ZE520KL、小さいもの)を購入しました。
某大型店舗で購入したので、日本版です。
HTC Desire 10 pro Dual SIMの台湾版・中国版・エクスパンシス版を比較する

2016年はDSDS(4G+3G)もちきりでしたね。
デュアルSIM好きとしては、そろそろ何か買いたいところです。
さて、エクスパンシスを見ていると、台湾の雄、というか台湾の元雄・HTCのDesire 10 p ...
Mac環境で、.docxファイルから写真を取り出す話

友人が購入した商品についてのレビューを投稿してくれることになりました。
で、送られてきたのがまさかの.docxファイルに写真を貼り付けたものでした。
きたー・・・。
私はただいま特にofficeは使 ...
Huawei P9、P9 Lite、honor8、Mate 9を比較する話

台湾系のSIMフリースマホはわりによく見てきたんですが、中国はどうなんでしょうね。
まずはHuaweiを見てみます。
2017年1月現在、Huaweiブランドで売られているのは、Huawei P9、P9 Lite、 ...
ASUS ZenFone 3 Laser(日・台)とZenFone3(日)ZenFone 3 Max (日)を比較する話

いつの間にやらZenFone 3 Maxが日本でも出たので、いろいろ比較してみましょう。
まずは、Zen Fone 3 Laserと日本版ZenFone3、日本版ZenFone 3 Maxと比較します。
比較対 ...