iPhone 8 Plusから変えた先はiPhone 11です。11 Pro Maxにしなかったのは、そこまでしなくてもいいのではないかと思ったからです。 持った感覚は少し小さくなったけれど、画面が大きくなったのがすごく…
iPhone 11を買った話
iPhone 8 Plusを手放しました。次に購入したのはiPhone 11。 売却先は毎度おなじみ、イオシスです。 次にしたことは、Apple Care +の解約です。イオシスではACがついていることは条件に入ってませ…
SIMフリーiPhone 8 Plusを購入しました。 私は日本版を選びました。写真は無音のアプリを使っています。 iPhone 8 Plusにした主な理由 iPad Mini 2の挙動が遅く、耐え難いことが主な理由です…

最近色々なプログラムその他を動かしているので、MacBook Air Early 2014をMacBook Pro 2017に買い換えました。 しばらく経つので、それも含めて書いておきます。 買ったのはこれ、のUSキーボ…
2018年版のiPhoneはXRがポップで購買意欲を掻き立てられています。 さて、この2018年版iPhone、デュアルSIM、eSIM搭載モデルがあります。執筆時点でわかったことをまとめます。ご利用はいつも通り自己責任…
MBA11インチを復活させようと、サードパーティーのバッテリーを購入しました。バッテリー交換は簡単にできたのですが、起動させるとリカバリーモードになっていました。 思い出してみれば、クリーンインストールをかけようとして、…
MacBook Air14インチを普段使っているのですが、古いMacBook Air11インチもスペアとして生かしていました。 しかし昨年の夏にバッテリーが膨らんでしまって、これは危ないですよね。どうしようかと考えたので…
秋の新作スマホの時期ですね。 iPhoneシリーズも出ましたし、気がつけばGalaxyもNote8が出てます。ここはXZ1、ZenFone 4 Proと旗艦モデルを合わせて比較してみようと思います。 iPhoneXは発売…
友人が購入した商品についてのレビューを投稿してくれることになりました。 で、送られてきたのがまさかの.docxファイルに写真を貼り付けたものでした。 きたー・・・。 私はただいま特にofficeは使用していません。環境は…
前回すんなりとBoot Campができたのに、パーティションを20GBで作ってしまいました。 どうせオフラインで使うので一度認証さえ済ませてしまえば、その後のアップデートなんかどうでもいいはずだったのですけど、アップデー…