iPhone SE 3をイオシスで、未使用品・ネットワーク利用制限▲で買った話

しばらく前の話だが、家族のiPhone SE 3をイオシスで購入した。
タイトル通り、未使用品・ネットワーク利用制限▲だが、意味はわかるだろうか。
ネットワーク利用制限▲のスマホネットワーク利用制限▲とは、キャ ...
2023年的に、iPad 10にするかiPad Air 4にするか考える話

我が家で一つ上がった話が、iPad 買いますか?買うなら何にしますか?という話。私はiPad Air 5を使っていますがもう一枚買いますか?という話です。
iPad 10が候補に挙がっていたけれど、チップがA14。あれ?i ...
iPhoneのApple Care +は、期限が来ても延長できる(が、したくない)話

以前、iPhone SE(第二世代)をどうするか話し合い、バッテリーの交換だけでいいのでは?という結論になったことを書いたが、今回はその続きである。
マスクなので顔認証は面倒だ。家族はiPhone SEがコンパクトかつ指紋 ...
2022年秋冬から2023年夏にかけて、iPhoneをどう選ぶべきかについて考える話

今、我が家にあるのは、iPhone 13 ProとiPhone SE(第二世代)である。
iPhone 14シリーズの発表を受けて、我が家で考えているのは、iPhone SE2は第三世代にするかも知れないが、バッテリー次第 ...
iPadとMacの間でデータを同期する話

iPad Air 第五世代を購入した。
そこで、Mac-Surface-iPadの間でデータを同期させたい。
Microsoft 365付属のOne Driveシームレスなのが、Microsoft 365につい ...
iPad Air 5 を、イオシスで買った話

久しぶりにiPadを買った。
今回はiPad Air 第五世代だ。よく使い終わったスマホやiPadをイオシスに売ってきた。今回は購入側だ。
・使わなくなったスマホは、業者に売るのが正解だと思った話
...
iMassageへのスパムが来たので着信拒否して、開封証明の設定を変えた話

最近スパムが増えた。
本当に増えた。
SMSではクロネコ・佐川、Amazonを装ったものが多いように思う。
10年同じアドレスを使っているのだが、久しぶりにiMassageにスパムが来たのでブロックした。 ...
iPhone 11を買った話

iPhone 8 Plusから変えた先はiPhone 11です。11 Pro Maxにしなかったのは、そこまでしなくてもいいのではないかと思ったからです。
持った感覚は少し小さくなったけれど、画面が大きくなったのがすごくい ...
SIMフリーiPhone 8 Plusを購入して使っている話

SIMフリーiPhone 8 Plusを購入しました。
私は日本版を選びました。写真は無音のアプリを使っています。
iPhone 8 Plusにした主な理由iPad Mini 2の挙動が遅く、耐え難い
2018年版iPhoneのeSIM、デュアルSIMについて、知っていることをまとめる話

2018年版のiPhoneはXRがポップで購買意欲を掻き立てられています。
さて、この2018年版iPhone、デュアルSIM、eSIM搭載モデルがあります。執筆時点でわかったことをまとめます。ご利用はいつも通り自己責任で ...