日本でもいずれお出しになるのでしょう。ASUSのZenFone 3 ZE552KLです。 ASUSは各国でスペックをいじってくる傾向にあるので、ちょっと比較してみましょう。 なお、日本でも発表されれば、追加しようと思って…
ZenFone 3 Deluxe 、台湾ではZS570KLという型番です。 同じ、「ZenFone 3 Deluxe」という機種を日本でも出すのですが、」日本ではZS550KLとZS570KLという型番です。 台湾では数…
ASUSのZenFone 3 ZE520KLです。5.2インチの小さい方です。 私はZenFone3を購入しました。 ・ZenFone3にFOMAを入れて使っている話 もう一つZenFone3 Deluxeも日本で出るの…
台湾ではZenFone3シリーズの発表&発売開始ですね。 夏休みにでも台湾で買ってみるというのはありかしれません。 ASUSはマイナーチェンジをしながら、いろいろ繰り出してくるので、どこまで3シリーズと言えるのかはわかり…
ノートパソコンの画面が一部暗くなったので買い換えることにした 我が家のノートパソコン(富士通)がとうとうお陀仏になりました。 HDDは良いし、のんびりとですがちゃんと動いていました。 ただし、画面の左側がぼわーっと暗くな…
9月
1
台湾版ZenFone を買う方法
ZenFoneの日本版を買うメリットというのは、第一に技適を確実に通ってるという点と、国内で日本語でメーカーのサポートがあるだろうと期待できることです。 さて、それでも台湾版を買いたいという人はおられるわけです。今日はそ…