ついさっきポチっといたしました。 MacBook Air 1.4GHz Dual Core i5 13.3インチ液晶/SSD128GB MD760J/Bです。 >>ヤマダ電機 MacBook Air 13 税込 106,…
Tumblrの二段階認証を切った話
前回「二段階認証のワナ」という記事を書きました。 その続き。 運営にメールしたところで終わっていましたが、運営からメールの返信がきたのは一週間後。 「ごっめーん。いそがしいのお。まだ問題ある?ないならそのまま無視して。問…
遅ればせながら、私も触ってきましたよ。 私は手が小さいのですがiPhone6は持てるかな、という感じ。薄いですが、どのみちケースをつけるし、良いかな。 iPhone6 PlusはiPad miniと完全に被りますね。電…
自分の体験などを書いておいて良かった話
最近、トラベル以外で楽天を使いました。 クレジットカードを登録せよ、了解。 で、そのクレジットカード情報ってどこで削除するんだったっけ。 ・・・Amazonと比べてUIが悪いよね、楽天。もちろん、記憶なんかしちゃいません…
Lineが暗証番号制度を導入したらしい話
さて、暗証番号を設定しないと使えないという噂ですが、私のLineは設定なしで動いていました。 理由は。 日本の番号を紐づけているアカウントはないので・・・ ま、とりあえずメインだけは設定してみました。 他はとりあえず放置…
ちまたではiPhone6祭りですね。 SBとドコモ、どちらがいいのか、というキーワードがあったので、個人的な見解を書いてみます。 あくまでも、私の経験なので今はもう契約方式が変わっているなど、事情が違う可能性があります。…
13インチでMBPと富士通を比較する
MBP(Retina)(13インチ、8G&2.6GHzデュアルコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.1GHz))が¥147,800 (税別) が良いかなと考えています。 では、Windows…
MBA=MacBook Air MBP=MacBook Pro 13インチが良いのではないかと思うと、視野に入るのがMBPなのです。別にRetinaである必要はないと感じています。 アップルストアで比較チャートがあったの…
ノートパソコンの大きさについて考える話
そろそろ買い替えようと思うのですが、何を買えば良いかなあまだ考えています。どのみちまた4年とか使うわけですよ。私のことだから。 持ち運ぶのが前提? 出歩くので持ち運べるものが良い=11インチ 私には13インチは持ち歩くに…
iPhone 6、大きくなり過ぎ・・・な話
新しいiPhoneの発表でしたね。 正直、家族の持っているiPhone5ですら私には少し大きいのです。んー。 サイズとしてはiPhone4/4Sってベストだったのですが。小さなiPhoneってそこそこ需要があると思うんだ…