注)ZenFone SelfieはASUSさんにご提供いただきました。 ASUSさんにZenFoneのイベントに来ていいよ!と言われて、ホクホクして大阪までノコノコ出かけたイブリンです。 その時点ではMVNOを契約してい…
XperiaZRですが、防塵防水機能が付いていました。輸入したのは2013年の11月とか12月とか。なので、2年くらい使ってるわけですよ。 どのように防塵防水するのかというと、イヤフォンジャックと充電口がカバーされていて…
ZenFone Selfieの壁紙を変える話
注)ZenFone SelfieはASUSさんにご提供いただきました。 ZenFone Selfieの壁紙ですが、デフォルトではピンクモデルに合わせて赤だったのです。 なんか筋肉っぽい・・・。 というわけで、壁紙を変えて…
注)ZenFone SelfieはASUSさんにご提供いただきました。 案外使いませんか?バーコードリーダーって。 最近一番使うのはLineを交換する時ですが、Lineのバーコードリーダーはアプリに内蔵されてるのかな? …
注)ZenFone SelfieはASUSさんにご提供いただきました。 ASUS ZenFone Selfieで、ASUSさん一押しの機能の一つがカメラでした。 セルフィーしやすいですよ、とのことでしたが、そうかもね。撮…
ローカライズチェックのためにZenFone2のスペックノートを見ていたのですが、「KDDIのSIMカードでLTEサービスをご使用いただけません。」と書いてあります。 ZenFone 2 (ZE551ML) ストアのスペッ…
注)ZenFone SelfieはASUSさんにご提供いただきました。 ZenFone Selfie、実際に使い始めていくつかわかりました。操作上のひっかかりなども含めてメモしておきます。 タッチジェスチャーが思いの外使…
サイト改造を考えています。 もっと情報をきっちりとまとめたいんです。 まずはこのサイトに使っている写真をどうしようかなあという問題があったんですね。 Googleフォトが使えないので、毎度おなじみFlickrにするか、そ…
Google フォト、使えねーな話
最近このサイトでも写真が増えてきました。このサイトではずっとWPのメディアを利用してきました。 今、ミニバードというレンタルサーバーを使っているのですが、そろそろ更新なんです。どう これを機会に情報を整理して、一部分スピ…
ASUSさんのZenFoneのセミナーに大阪まで行ってきました。大阪までのこのこと出かけた理由はただのセミナーではなくて、新型機種を条件付きでプレゼントとのことだったからなんですよ。 その時点では、発売日・色・値段もまだ…