予算10万円でノートを探せと言われて、HPのノートパソコン(据え置き)を購入しました。
予算10万円でWindowsパソコンを探す話
次にまた難題を・・・
「安ければ安いほどいい。できれば5万円くらいで。ネットだけ出来ればいいけど、Officeも使えれば言うことなし」
じゃあ、いよいよAsusとか?
だから、中国・台湾・韓国ものなんて嫌だってば・・・
そうすると、タブレットでしょうか。
あなた、iPhone5使ってるじゃない。iPadどう?wifiだけのがあるから、それにしてあっちにWifi環境構築したら?
この前ルーターを買ったけど3000円しないよ?
あなたの、すごく小さいじゃない
ほら。昔使ってたやつ。あれと同じ画面の大きさで、もっと薄いのでてる。
Apple iPad 9.7″ (2017)
悪くはないね。でも、Officeは?
・・・
iPadで使えるOfficeアプリはあります。Office 365 Soloの契約が必要ですが。
そういうの、面倒。
じゃあ、surfaceは?
昔いやーな感じのCMやってたやつ?
そうそう。「医学部の〜」とか「機内でも〜」みたいないやー感じのCMしてたやつ。
で?
あれはWindows8のタブレットなの。キーボードとカバーが一体化したのがあってね。
Officeもあるってこと?いいね!
MicrosoftストアのSurface Pro3が今日は99,144円だよ?
は?HPの買ったばっかりじゃん。その値段はありえない。
じゃあ、型落ちは?少し画面が小さいけどSurface2は?
MicrosoftストアのSurface 2の64GBが56,366円だよ。あれ?在庫切れになった??さっきまであったのに。もう扱ってるお店がかなり少なくなってるね。新しいの出るのかな??
ヤマダウェブコムのsurface2の32GB
ヤマダウェブコムのsurface2の64GB
はちょっとMicrosoftよりは高めだけど、あることはあるんだね。
キーボードは?
MicrosoftストアのSurface 2用のタッチカバーが12,322円だって。
でも、一番初めに言ってたのは「ネットができればいい」だったんだけど。
結局、何を買うつもりなんだろう・・・。
surface、個人的には私は触らせて欲しいんだけど。でもどのみちネットで調べ物をするのがメインになるんだし。Office機能は使わないだろうからiPadがオススメなんだけどなあ・・・。iPhoneで慣れてるし。