ただいま、Surface Go 3検討中。
Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

Sony Xperia Z3とM4 AquaとE4gのデュアルSIMモデルを比較してみる話

2019年1月22日

買うだけの余裕はありません。けれどねえ。ついつい見ちゃうのがエクスパンシスなんです。

だって楽しいんだもん。
ちょっと、何これ!Sony Xperia Z3のデュアルSIMモデル欲しい!
に書きましたが、いいなあと思うのはXperia Z3のデュアルSIMモデルなんです。二つあるSIMスロットのうち、一つはLTE対応です。もう片方はGSMなのですが。

で、見つけちゃった。M4AquaとE4gにもLTE対応デュアルSIMモデルがあるんですって。私が気になる点をピックアップして比較します。いいなと思ったところは太字にしています。

Z3 M4 Aqua E4g
デュアルSIMモデルの型番 D6633 不明 不明
 OS Android 4.4 KitKat® Android 5.0 Lollipop Android 4.4 KitKat®
重さ  152g  136g  135g
ディスプレイの大きさ 5.2インチ 5インチ 4.7インチ 
防水防塵機能 あり  あり  なし
電池 3100 mAh
連続通話時間:16 時間
2400 mAh
連続通話時間:13 時間17 分
2300 mAh
連続通話時間:12 時間42 分
ハイレゾ  × ×
SIM ナノSIM ナノSIM マイクロSIM 
SDカード 最大128 GB 最大32 GB 最大32 GB
LTE対応バンド 1/2/3/4/5/7/8/17/20  不明  不明

なお、いずれも二つ入れられるSIMのうち、片方はGSMです。技適があろうがなかろうが、日本ではデュアルSIMモデルである利点は活かせません。

not available in all markets って書かれているものと書かれていないものがありますが、これは「全携帯電話市場で使えるわけではない」というだけです。

こうしてみると、やはりZ3が有利ですね。M4 AquaもE4gもハイレゾではないのが残念です。やはりハイエンドモデルだけなのでしょうか。
Sony Xperia Z3 Dual D6633
それでも小さくて防水防塵機能があるM4 Aquaはそこそこ魅力的に見えます。
Sony Xperia M4 Aqua Dual
片手で操作するならそこそこ小さいほうが使い勝手がいいですよねえ。特に海外では目立たない大きさで、グーグルマップが見えれば良いだけですから。ちっちゃくて、しかも入手しやすいマイクロSIMのE4gもいいですね。
Sony Xperia E4g Dual
ただ、国内でアクセサリーを入手したいなあと思う場合には今国内モデルが出ているZ3に限ります。M4 AquaもE4gも国内販売があれば、アクセサリーが期待できます。

参考
Z3 Dual (公式)
M4 Aqua Dual(公式)
E4g Dual(公式)

M4 AquaとE4gはまだ予約受付中。エクスパンシスでは予約すると10ドル引きしてくれるし、もしも高すぎるようならキャンセルも可能みたいです。
Sony Xperia M4 Aqua Dual
Sony Xperia E4g Dual
>>日本人スタッフ対応の安心海外通販。【Etoren.com】
—–

コメントありがとうございます!

E4がお手頃価格なのでE4gもその程度だといいですよね。その程度なら私も買っちゃうかも。エクスパンシスで予約始まってますよー。E4g Dualと検索してもなぜか一番上に出てこないのですけどねー。

追記)

M4 Aqua Dualと後継機M5を比較しました!

Sony Xperia M4 Aqua DualとM5 Dualを比較する話