台湾でSony Xperia X Performanceを触ってきた方の話
友人が先日台湾に渡航しました。
そのときに、Xperia Z5Cをお貸しした(SIMは桃園空港で台湾大哥大のSIMを買われたそうで、不満はなかったんだそうですよ)のですが、そのお礼にXperia X Performanceを触ってきてくれたのでその話です。
台湾のX PerformanceはデュアルSIMだったそうです。
ハイブリッドデュアルSIMで、SIM2スロットがマイクロSDカードと共用の模様です。
お店のお姉さんの説明では、4Gと3Gの同時接続が可能とのことです。
(撮影許可を得たらしい)写真を撮ってきてくれました。
台湾で売られているXperia Performanceは、エクスパンシスに出ているものと同様、型番はF8132だそうです。
そして、技適を確認したところ、日本の技適表示はないそうです。
自分で持ってみたらしいのですが、画面がカーブしているのがなかなか不快だったようです。iPhoneもそうだけど、液晶をカバーする保護フィルムを液晶全面に貼れそうにないのも嫌だな、とのことでした。でも、慣れれば気にならないのかもしれない、とのことです。
不満なのは、ストラップホールがないことだそうです。私も、ストラップホールがないのは嫌だ。
お値段は22,000元だそうです。これは消費税が入った値段なのか?と聞くと、よくわからないようです。二人で、台湾の消費税って、昔の日本見たいに価格に書かれてるっけ、それとも最近の日本のように書かれてないっけ?と頭を悩ませました。
この点、コメントいただきました。ありがとうございます。台湾は内税表示(昔の日本のように価格は消費税込み)だそうです。だったら、22,000元なんですね。
1元=3.5円くらいだったようで、77,000円程度でしょうか。
6/23現在、エクスパンシスでのお値段が、72,000円です。送料は無料ですが、これに関税がかかりますね。関税は3,456円かな。合計75,456円でしょうか。
Etorenの値段は75,823円ですが、この値段には関税がかかっています。送料は別で2,355円なので、合計78,178円の模様です。イートレンはエクスパンシスよりも新製品のアップが早く、かつ、品揃えも多いようですね。でも、値段が少し高いかな。
台湾で購入すれば、お店によれば免税手続きができるようですから、そういうお店で購入すればいいのかな。
>>Etoren Sony Xperia X Performance F8132 Dual 64GB Rose Gold