ただいま、Surface Go 3検討中。
Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

Samsung Galaxy S8、S8+、S7 edgeとXperia XZ Premium を比較する話

2019年1月23日

サムソンは、Note7が文字通り火を噴きましたが、S8、S8+はどうなのでしょうね・・・。

そういえば、香港版Galaxy S7 edge Dual-SIM は4Gと3Gの同時待ち受けが可能との話でしたし、S8とS8+の違いはどこなんでしょうか。そして、SONYの旗艦機と思われるXperia XZ Premiumとの違いはどこなのでしょう。

エクスパンシスで扱っているS8 SM-G950FD 、S8+、S7 edge SM-G9350と、Xperia XZ Premiumを比較してみましょう。

ディスプレイのサイズ、本体の大きさ、重さ、バッテリー

S8 S8+ S7 edge XZ P
ディスプレイのサイズ 5.8 6.2 5.5 5.5
本体の大きさ(mm) 148.9 x 68.1 x 8 150.9 x 72.6 x 7.7 156 x 77 x 7.9
重さ 155g 157g 191g
バッテリー容量 3000 mAh 3500 mAh 3600 mAh 3230 mAh

S7 edgeって、大きい割には薄くて軽い!と思っていたのですが、S8はなんと5.8インチ。S8+は6.2インチ。

S8とS7 edgeの大きさはそれほどないのに。すごいなあ。

ところが、S8はEtorenには出ているのですが、S8+はなく。本体の大きさ・重さはエクスパンシスには出ていません。出たら追加します。

CPU・RAM、内部ストレージ、SDカード

S8 S8+ S7 edge XZ P
CPU Octa Core /
64 bit, 10nm
Octa Core /
64 bit, 10nm
クアッドコア /
2.15 GHz Dual + 1.6 GHz Dual
Octa Core / 2.45 GHz / 1.9 GHz /
Qualcomm Snapdragon 835 /
GPU: Adreno 540
RAM 4GB 4GB 4GB 4GB
内部ストレージ 64GB 64GB 32GB 64GB
SDカード最大容量 256GB 256GB 200GB 256GB

どうやら、ここは注意が必要なポイントのようです。

CPU

S8、S8+は情報が足りない。ただ、この二つの違いは大きさとそれに伴うバッテリー容量の違いしかないのではないかと思われます。

で、注意が必要なポイント、というのはS7 edgeは、国によってサムソンのCPU、Exynos 8890が載っている場合と、Snapdragon 820が載っている場合があるようです。

ただ、S7 edgeがスナドラ800シリーズだったということは、おそらくS8もスナドラ800シリーズかサムソンの同等のCPUではないかと期待しますが。

詳しい一覧はこちらに。

Samsung Galaxy S7 & S7 Edge Model Numbers (SM-G930* and SM-G935*) Differences Tech Walls

これによると、SM-G9350という、エクスパンシスで扱っているモデルは、中国版でSnapdragon 820だそうです。中国本土で購入できるものと、香港で購入できるものとはデフォルトのソフトが異なる、などの違いはあるかも。

これを踏まえると、S8も同じような、モデルによって中身が違う可能性があるのかもしれないなあ、と思いました。

つまり、エクスパンシスで買うにせよ、現地で買うにせよ、S8&S8+は型番が出て、その型番についてのレビューや分析をしてくれる方が海外でも日本にでもいて、それをまとめてくれる人がいるはずなのでそれを待ってからでいいのではないかと思います。

エクスパンシスで扱うS8の型番がでました。SM-G950FD。
EtorenではG950FD。エクスパンシスの頭の「SM」はSaMsungかな。

SIMの扱い

香港版のS7 edgeが、この SM-G9350と考えられて、4Gと3Gの同時待ち受けもできるのだ、という話でしたね。

S8・S8+もそうであろうと思われますし、XZ Pもそうだろうと。

また、いずれもSIM2はマイクロSDカードとの排他利用なので、ご注意あれ。

対応周波数帯(LTE)

S8: 不明
S8+: 不明
S7 edge 4G: FDD-LTE: 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26, TDD-LTE: B38/39/40/41
XZ P: 4G: LTE Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/19/20/26/28/29/32/38/39/40/41

カメラ

S8 S8+ S7 edge XZ P
背面カメラ 12MP 12MP 12MP 19MP
前面カメラ 8MP 8MP 5MP 13MP

各社あまりカメラの画素数にはこだわらなくなったのでしょうか。

新しいものはUSB Type Cだから注意して!

S8&S8+はUSB-Type C。
S7 edgeはmicro USB。
XZ PremiumはUSB-Type C。
昨年のモデルと今年のモデルの違いはここでしょうね。

日本の技適は多分通ってないよ

日本の技適はおそらくいずれも通っていないので、あくまでも海外での利用を前提にどうぞ。

お値段など

まだ予約段階なので、値段がきちんと出ていません。

S8 SM-G950FD

大きさ・重さはEtorenを参考にしました。どうやらEtoren扱いのものもデュアルSIMのようです。型番はG950FD。
>>Etoren サムソン Samsung Galaxy S8 64GB ブラック 【SIMフリー】

S8+

まだ、型番・値段が出ていません。予約すると少し安く購入できますが、待ってもいいのではないかな。
>>Samsung Galaxy S8+ (Simフリー, 64GB, Orchid Gray)
icon

S8+はEtorenでは出てこず。

S7 edge

ここに挙げたのは、エクスパンシスでも扱うSamsung Galaxy S7 Edge Dual SIM G9350というモデルです。
>>EtorenSamsung Galaxy S7 Edge Dual SIM G9350

ただ、Etorenでは複数の型番を扱うようです。今の所私はいちいち違いを調べませんが、気になる方はみてみてください。一部、edgeではないものも含まれてます。
>>Samsung Galaxy S7 Edge Dual SIM

Xperia XZ Premium

まだ予約段階なので、エクスパンシスでは値段は出ていません。

>>Etoren.com

スペックについてはこちらも参考にしています。
>>Xperia XZ Premium