ただいま、Surface Go 3検討中。
Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

ASUS ZenFone Go、Max、ZOOMとZenFone Selfieを比べる話

2018年10月12日

私がバタバタしている間に、ZenFone、二つも新しいのが出てるのですね。

まずは廉価版という位置付けでしょうか。ZenFone GOです。

もう一つはZenFone MAX。
ユニークなのは、これ、ポータブルバッテリーとしても機能するんですって。

ZOOM(国内版)、Selfie(ASUSさんに提供していただきました)と比較してみましょう。

 

ディスプレイのサイズ、本体の大きさ、重さ

ZenFone Go ZenFone Max ZenFone ZOOM ZenFone Selfie
ディスプレイのサイズ 5.5インチ 5.5インチ 5.5インチ 5.5インチ
本体の大きさ(mm) 約151mm×約76.9mm×約10.7mm 約156mm×約77.5.mm×約5.2mm~10.55mm 158.9 x 78.84 x 5-11.95 156.5×77.2.×3.9~10.8
重さ 約160g  約202g 185 g 170g

ディスプレイのサイズはどれも同じですが、微妙に大きさが違いますね。なので、(カメラの位置は無視する前提で)ケースの使い回しは無理なのでしょう。

個人的には、Selfieは手に余ります。バッテリー容量が大きいMAXが案外大きくなっていないのに驚きましたが、個人的には、大きすぎるな、という印象です。

バッテリー

GO MAX ZOOM Selfie
容量 3,010mAh 5,000mAh 3,000 mAh 3,000 mAh

バッテリー容量はさすがですよね。その名に恥じず、MAXの圧勝です。

CPU・RAM、内部ストレージ、SDカード

はじめに書いておきますが、ASUSって台湾版・WW版(エクスパンシスで扱うのはこれまでWW版だった。おそらく香港からだからだろう)・日本版などでローカライズさせますが、一番違いが大きいのがここです。

GO  MAX ZOOM Selfie
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 400
1.4GHz
Qualcomm® Snapdragon™ 410
1.2GHz
Intel Atom Z3580
クアッドコア / 2.3 GHz
Snapdragon 615
オクタコア
1.5GHz + 1.0GHz
RAM 2GB 2GB 4GB 2GB
内部ストレージ 16GB 16GB 32GB/64GB/128GB 16GB
SDカード最大容量 ?  ? 128GB 128GB

CPUは全て違うのですね。GOとMAXは同じラインだけど、MAXの方が新しいのでしょうか。でも周波数が低いですね。コア数はわかりません。シングルということはないでしょうけど。

CPUとRAMだけを見ると、ZOOMの圧勝のように見えます。

GO・MAXのSDカードの最大容量が?なのは記載がないからです。ただ、128GBのSDカードとか・・・データが飛びそうで怖いので使えませんよね。32GBくらいなら余裕、という認識をしています。

ZOOMの日本版は、内部ストレージに32GB、64GB、128GBの選択肢があったのですね。エクスパンシスでは64GBですけど。

内部ストレージも今はSelfieの16GBで十分ですけど、私のように2年くらい同じ機種を愛用するタイプの人は、ある方がいいのではないかと思います。でも、アンドロイドはSDカードで拡張性があるので、200GBだの128GBだのあれば十分かもしれません。

なお、Selfieですが、SDカードに入れた写真の読み込みは、SDカードが16GBしかないのにかなりとろいと感じています。
icon

SIMの扱い

GO MAX ZOOM Selfir
サイズ microSIM microSIM microSIM microSIM
デュアルSIM ⚪︎ ⚪︎  × ⚪︎

私、ZOOMはZenFoneシリーズ初のnanoSIMだと思っていたのに、microSIMだった。どうやら、デュアルSIMモデルではないようです。

なお、どれも、

microSIMカードスロットは、SIMスロット1、SIMスロット2ともに、4G/3G/2G回線に対応しています。ただし日本国内においては、SIMカードを2枚挿入して、4G/3G/2G回線を同時に使用することはできません。

対応周波数帯(LTE)

長くなるので、今回は表はやめます。また、この周波数帯も台湾版・WW版・日本版でローカライズされがちです。(一番周波数帯が狭いのがWW版、ということが多かった)

GO:LTE Band :1/3/5/6/7/8/9/18/19/28
MAX:LTE Band: 1/3/5/6/8/9/18/19/28
ZOOM:LTE Band 1/2/3/4/5/7/8/17/20(WW版)

ZOOM:FDD-LTE: 1/2/3/5/7/8/9/18/19/28
TD-LTE: 38/39/40/41(日本版)

ZenFone Selfie:LTE Band 1/2/3/5/6/8/9/18/19/28

おおっ!ZOOMはTD-LTEに対応していますね。ただし、エクスパンシスで売っている(と思われる)WW版は対応していないので注意してください。

カメラ

GO MAX Zoom ZenFone Selfie
背面カメラ 8MP 13MP 13メガピクセル
光学3倍ズーム
13メガピクセル
前面カメラ 5MP 5MP 5メガピクセル 13メガピクセル

GOは、安いのだけど、その分カメラが??です。スマホで写真を撮ることの多い方は、これはあり得ない。

え?ZOOMのカメラってSelfieが光学ズームになっただけ?前面のリアカメラにいたっては退化してる・・・。

ZOOMは名前通り、光学ズームを搭載しているけれど、画素数が言うほどあるわけではないです。Z5 CompactはXperiaアンバサダープログラムでお借りしたZ5とカメラは同じらしいのですね。光学ズームはないけれど、画素数もあるし。

ああそうだった。二つを並べて同じ風景を撮影すれば良かったなあ。Selfieと比較するとZ5って「コンデジはいらないな」と思わせてくれるレベルでなんですよ。ただ、スマホらしさというか、平面的っぽさは残ります。

Selfieは背面にでかでかとある音量ボタンで撮影できるので、縦持ちにした場合はあの大きさにもかかわらず、そんなに撮影しにくいわけではないのです。横持ちはとっても撮影しにくいけどね!

ZOOMはよく見ると、音量ボタンは背面にはありません。側面にあるのではないかな。これでシャッターを切ることができるのであれば、両手なら横持ちで撮影しやすそうです。

その他

値段

ZOOMですよね。32GBが53,784円、64GBが60,264円、128GBが74,304円なんです。

先日私はSonyのXperia Z5 Compactを購入したのですけど、RAMは2GBだし、シングルSIMだし。でも画素数はあるんですよね。あれが5万円強です。もちろんノイズ、とか不満はありますが。

背面処理

ZOOMの背面って、よく見るとレザー加工になっています。そういえば、Selfieの発表会で見せていただいたZenPadもそうでした

Selfieはプラスチックの背面なのですが、ここにベタベタと手の脂が付いてしまいます。私、手はかなり乾燥しているんだけど。ZOOMはおそらくレザー加工なので脂がついてそれが目立つということはなさそうです。

これで背面カバーが取り外しやすければいうことないんだけど。

GOとMAXは、白と黒はなんとなくマットっぽく見えますが、そういうわけではないのでは?

感想

比較しながらずっと思っていたのは、ZOOMってカメラではなくCPUのスペックの高さを売りにすべきではないかと思いました。ただただ、RAMが4GBというのが売りかな。デュアルSIMではないのがもったいないです。

GOは安いし、子供に持たせるのにちょうどいいかも、と思いましたけど、子供は「みんなが持ってる」ものが欲しいですよね。どうだろう。

MAXは確かに、バッテリーが優秀っぽいのですけど、スマホなら出力できる意味ってあるんだろうか、とも思います。

しかし、オクタコアとクアッドコア・・・。もうわかんないっ!

ASUS公式ページ。

なお、私はZenFone Selfieを格安SIMのmineoのドコモプランで運用しています!
>>mineo Dプラン シングルタイプ 500MB